40・50肩、肩の痛みについて


40肩・50肩は医学的には「肩関節周囲炎」といい、痛みが出始めた急性期には睡眠中にも関わらず痛みで目が覚めてしまうほどの強い痛みを発します。

急性期が過ぎるといくらかは緩和するものの、痛みのため肩や腕はあまり動かせず日常生活に支障をきたします。

50肩というのは、その年代に発症しやすいためについた名称です。一昔前は40肩と呼ばれていました。現在は50代に多くみられるだけであって、悪くなる条件が揃えば20代でもなることがあります。

『生活が便利になって運動不足』
『肩よりも上に手をあげることがない』
『体を動かす時間が減ってしまった』
『最近急に太ってきた』

などから、慢性的な50肩を訴える方が来院されています。

40・50肩でお困りであれば、50肩の原因と対策。当院の施術方針について書きましたのでお読みください。

40・50肩の原因と対策

  • 着替えるときに肩が上がらなくて困る
  • 肩の周りに重くジーンとした痛みが
  • 肩がガチガチになって、最近では首までも動かない
  • 寝ていても肩が痛くて目が覚める
  • 腕が痛くて後ろにいかず、困っている

あなたはこのような症状にお悩みではないでしょうか?

50肩は女性の方がなりやすい傾向にあり、要因としては、

・体の歪み
・自律神経の乱れ
・胃腸の不調
・ストレス
・運動不足、筋力低下
・腕を肩から上に動かすことが少ない
・肥満

などがあります。

50肩を良くしようと、接骨院やマッサージに行って揉んでもらっているが、良くならない。整形外科で電気療法や牽引しているが良くならない。運動が必要なのは分かっているが、できていない。ネットで見た体操をやったら、かえって痛くなってしまった。そんな50肩の悩む方が当院に来院されています。

当院では、ボキボキせず痛みがない整体療法を行い、50肩の改善を目指して取り組んでいます。どこに行けばいいか分からないあなたも、お気軽に当院まで足を運んでください。

40・50肩の施術方針


50肩は、肩関節の周囲にある筋肉・腱が過緊張・炎症を起こすことでなります。
緊張した筋肉は首から肩の神経を圧迫するために、50肩独特の神経痛的な強い痛みが発生します。

原因としては、

①背骨のズレによる神経の圧迫
②首~背中・腕の筋肉の過緊張
③内臓疲労により、肩関節周辺の筋肉が緊張
④肩関節のケガ

最近では、③内臓疲労による50肩も増えてきています。

50肩は筋肉が緊張するためにマッサージをすればいいのでは?と思われるかもしれませんが、50肩の筋緊張は強いために一般的なマッサージや押圧、痛みを伴う体操や運動では、かえって悪化させることがありますので注意が必要です。

当院では、まずは背骨・骨盤矯正をし「カラダの歪み」を整えてから痛みのない施術で筋肉を緩めていき、徐々に肩が上がるようにしていきます。

施術後には回復の効果を高めて再発予防をするために、セルフケアや生活上の注意点などの説明を行います。

50肩の施術の流れ

step1 問診・検査


症状、体の状態を詳しくお聞きします。

・どこに痛みはあるか?
・どのような痛みか?
・痛みを出る肩や腕の角度は?
・着替えなどに支障はないか?

次に肩関節の検査を行います

・肩関節の位置は?
・肩・腕はどれくらい動かせるか?
・関節のズレはないか?
・力は入るか?

を検査します。

step2 体の歪みを整え、筋肉を調整する


50肩では肩関節周囲だけが歪むことはなく、筋肉が緊張して体幹も歪んでいます。全体が歪んでいると肩周りの筋肉も緊張して関節の負担となっているので全身の筋肉をゆるめて体の歪みを整えます。

特に首の歪み、背骨の歪み、骨盤のゆがみは肩関節に影響があるのでしっかりみていきます。

50肩では自律神経が乱れていることも多く、胃腸が弱ったり横隔膜が固くなって呼吸が十分にできなくなるなど、腹部の緊張や呼吸の制限も起きています。これも肩の歪みや筋肉の緊張に関係するため内臓調整法を行います。

内臓調整法でお腹をゆるめることで腹部の緊張がとれると肩周りの緊張も和らぐため、関節の調整がしやすくなります。

ステップ3 50肩の整体


ステップ2までにより肩関節を整える準備ができたので50肩の整体を行います。

•肩周りの筋肉
•肩関節の調整
•肩鎖関節や胸鎖関節の調整
•背骨の矯正

の施術をし、肩関節の歪みを整えます。

ステップ4 説明


施術後には体の状況やどのような整体を行なったかを説明します。また、ご自分でできる改善法や対策をお伝えします。

電話でのご予約は

📞047-482-1527
「ホームページを見て・・」とお電話ください。